中長期投資:投資銘柄研究 クリーク・アンド・リバー社:株価爆上げ!買い損ねた^_^; 2021年4月8日に発表されたクリーク・アンド・リバー社の2021年2月期の決算情報。 コロナ禍にも関わらず、売り上げが順調に伸びていますね。 その影響で、 4月8日終値:1,409円 4月9日始値:1,420円 高... 2021.04.09 中長期投資:投資銘柄研究
中長期投資:投資銘柄研究 NEXUSBANK、トレンダーズ、イントラストの3銘柄を追加購入 下記3銘柄を追加で購入しました。 ①Nexus Bank 取得単価:225円 取得株数:200株 ②トレンダーズ 取得単価:650円 取得株数:100株 ③イントラスト 取得単価:675円 取得株数:100株 購入し... 2021.04.08 中長期投資:投資銘柄研究
中長期投資:投資銘柄研究 6月は株主総会ラッシュ!株主総会の通知が届きました。 株主総会に関する通知が各社から届き始めました。 かなり分厚い事業報告書と配当のある会社は配当に関する通知が一緒に入っていました。 すみません。法律で決まっていることなのか?分からないのと、批判ではありませんが・・・。 ... 2020.06.14 中長期投資:投資銘柄研究
配当・株主優待 2020年版:受け取り配当金・株主優待一覧 (2020年6月19日更新) 2020年中に受け取った配当金・株主優待の一覧です。(随時更新していきます。) 基本的には、優待で【物や割引券】を受け取ってもあまり使い道がないため、現金でもらえる配当金が主になると思います。 配当金がある程度貯まってきたらその... 2020.06.12 配当・株主優待
週間・月間収支状況 2020年5月末日投資資産状況 ※実際は2020年6月12日時点での集計となります。 コロナショックで大幅に株価が下がった時に、可能な限り仕込んでいた銘柄が・・・全体的に上がった感じで、その恩恵がだいぶ乗っかった2020年5月でした。 ※2020年5月末時点で... 2020.06.12 週間・月間収支状況
仕事のこと 従業員の退職に伴う社会保険の資格喪失届の手続き 事務作業を手伝ってもらっていた社員が一人退職することになったため、区の年金事務所へ社会保険の資格喪失届の手続きに行きました。 大きな会社や資金力のある会社であれば、社会保険労務士に依頼すれば済む手続きだと思いますが、私の会社のようにほ... 2020.06.11 仕事のこと
中長期投資:投資銘柄研究 SMS配信サービス会社:AI CRSSとアクリートの比較 5月15日の決算発表後、株価が大幅に下がってしまったAI CROSSとアクリート。 5G銘柄と言われていますが、実際、SMS配信には未来があるのでしょうか? 1.SMSとメール、チャットアプリとの違い SMS(ショートメッセージサ... 2020.05.18 中長期投資:投資銘柄研究
投資信託 積み立て投資信託の追加購入(つみたてNISAを活用) 楽天証券で、積み立て投資をしています。 積み立て投資と同時に、楽天ポイントも獲得したいため、楽天カード決済。 楽天証券では、月5万円まで、クレジットカードでの支払いが可能で、現在の設定金額は43,333円。 ちょっと中途半... 2020.05.09 投資信託
東京散歩 コロナウイルス自粛中の新橋駅前:ゴールデンウィーク最終日 ゴールデンウィーク最終日の夕方、新橋の駅前です。 新橋は、ビジネス街なので、平日と比べると、土日祝日は人が一気に少なくなる傾向があります。 さらに、天気が雨。 そういう点では、コロナウイルスの影響だけではありませんが、それ... 2020.05.09 東京散歩
週間・月間収支状況 2020年4月末時点の投資運用結果(株、投資信託、iDeCo) 3月に一時的に大きく下がった株価ですが、4月はだいぶ持ち直しました。 しかし、実体経済の状況が株価に反映されていない感じがしたため、株を買うのは少し様子見・・・。 あと、コロナの影響で本業の方が忙しくなったため、あまり細かく対応... 2020.05.06 週間・月間収支状況